top of page
中村薬局 札幌市白石区南郷通7丁目北5−1 電話 011−861−2808 営業時間 8:00−18:00(月−金) 8:00−13:00(土) 日曜・祝日は休み 駐車場有
検索


ニューノーマル時代の医療・ライフスタイル
ニューノーマル対応の医療とライフスタイルとは。
検査数値などの客観的なものから顏色などの主観的なSDGs的医療スタイルに! 札幌 薬局 漢方
Nakamura Mineo
2020年8月12日読了時間: 2分


病院にかかる「リスク」との関わり方
病院にかかられる時、治療や検査の同意書や説明書にサインをし、薬を薬局でもらう時には副作用の説明を受けます。医療を受ける時には必ずリスクがあります。そのリスクを如何に軽減できるか認定薬剤師の智慧と経験を
Nakamura Mineo
2020年1月28日読了時間: 2分


漢方薬・生薬薬剤師
今回も研修を修了❗️ 『漢方薬・生薬薬剤師講座』 日本薬剤師研修センター主催の研修です。 遺伝子から見た漢方理論もとても興味深く感じました。 医学も薬学も日々進歩します。 日頃の研鑽が大切な時代になりました。 #札幌 #白石区 #南郷7丁目 #薬局 #薬剤師 #認定薬剤師...
Nakamura Mineo
2019年5月7日読了時間: 1分


札幌白石区 結局 薬局 中村薬局
今年、来年と医療環境が激変しております。そのような中で、薬剤師の社会貢献と仕事の内容を考える事が多くなりました。 一般的に患者さんは、病院に行かれて診断をうけて薬物治療を受けるために処方箋を持って調剤薬局に行って、そこで初めて薬剤師と会います。...
Nakamura Mineo
2019年4月17日読了時間: 2分


クレデンシャル 4月号に
手元に届きました。 実際に拝見しまして感謝です。 医療関係者に配布されます 業界誌 『クレデンシャル 4月号』 新年号の 巻頭特集記事として 私が紹介されています。 「ハスカップで復興 観光大使は薬剤師」 全国の 薬局、病院に配布されてますので、お知り合いの薬剤師、かかりつ...
Nakamura Mineo
2019年3月24日読了時間: 1分


医療人としてのDNA
2019.3.15に札幌市のZepp Sapporoで 北海道に所縁の在るアーティストが集合し、 北海道胆振東部地震復興応援としてコンサートが開催されました。 出演The Music Circle of Japan ●メンバー JilL Cat 尾矢 聡子 BD EIMAY...
Nakamura Mineo
2019年3月16日読了時間: 2分


UHBテレビ『#○○女子』に出演します。
3月15日 #UHBテレビ『#○○女子』に出演します。 深夜1時5分~ 次回は「おなか」がテーマ! 化粧や髪形など外見を気にするだけではなく、健康という内面の意識も高い女子達。日々、きれいになるために○○な女子達はどんな○○な美活をしているのか!?その他、大人気スマホの情報...
Nakamura Mineo
2019年3月14日読了時間: 1分
現代医学のピットホール、『慢性炎症』
色々な基礎疾患になります慢性炎症。医療特に臨床現場では対応しにくい慢性炎症からの疾患を、札幌市南郷で漢方に詳しいハイスペック薬剤師がお受けいたしております。慢性炎症が絡む疾患は自己免疫疾患(アトピー、リュウマチ、肝炎、SLEなど)から高血圧、狭心症などの心疾患まで
Nakamura Mineo
2019年3月13日読了時間: 4分


当店の特徴、「医療の3つの眼」とは
一般的には、医療現場では「一つの眼」で診断と治療をしております。 例えば、病院では基本、「#西洋医学の眼」だけです。でも、病院でも漢方薬を出すから「#東洋医学の眼」もあるのではと思いますよね。 でも、今の病院は健康保険制度の下で、患者さんの負担が3割以下になるように公的なシ...
Nakamura Mineo
2019年3月12日読了時間: 3分


冷え症
青 山 廉 平 日本漢方医学研究所付属名古屋診療所所長 (日本東洋医学会理事) 本日は冷え症についてお話をいたします 。現代医学の教科書には冷え症 という言葉はありませんが,一般にはよく使用されておりますい医師にも頻用されております。この症候自体が生命にかかわると...
Nakamura Mineo
2017年12月15日読了時間: 14分


項背および肩の痛み
藤井 美樹 日本東洋医学会/常務理事 前回は項背,つまりうなじ,背中および肩のこりについて申しあげましたが,今回は項背,すなわちうなじ,背中および肩の痛みについて申しあげます。 漢方治療の実際におきましては, こりと痛みとはハッキリ分けられない場合がありまして,こ...
Nakamura Mineo
2017年12月14日読了時間: 12分


項背および肩のこり
藤井 美樹 日本東洋医学会/常務理事 こりと痛みというテーマで, 2回にわたりお話しすることになっておりますが,項背および肩のこりをその一とし,項背および肩の痛みをその二といたしまして,本国は項背および肩のこりについて,肩こりを中心に漢方治療のお話をいたします。 ...
Nakamura Mineo
2017年12月13日読了時間: 12分


鼻炎・アレルギー性鼻炎副鼻腔炎
寺師 睦宗 日本漢方医学研究所/監事 本国は,症侯別漢方治療解説のうちの鼻炎,アレルギー性鼻炎,副鼻腟炎の三つについてお話しいたします。 [I]鼻炎 鼻炎には急性と慢性とがあります。急性鼻炎はクシャミが出て,鼻がつまり,鼻汁が多く出るようになります。そして鼻汁は粘液性ま...
Nakamura Mineo
2017年12月11日読了時間: 13分


月経異常・帯下・生理不順
寺師 睦宗 日本漢方医学研究所/監事 月経異常 本日は月経異常と帯下について申し上げます。月経異常としてあげられているものには無月経,代償月経,早発月経,稀発月経,過少月経,頻発月経,過多月経,月経困難症などであります。昔は無月経は暗経といい,代償月経は逆行または逆経...
Nakamura Mineo
2017年12月9日読了時間: 12分


頭痛・顔面痛 (漢方編)
大塚 恭男 北里研究所附属東洋医学総合研究所/部長 頭 痛 本日は頭痛と顔面痛についてお話しいたします。 頭痛は,疲労や食欲不振などと同じように,さまざまな病気に随伴して現われてくる,いわゆる不定愁訴の中に数えられる症状の一つであります。たとえば風邪をひいても頭痛は起こ...
Nakamura Mineo
2017年12月7日読了時間: 13分


口コミ 漢方編
同じ名前の漢方薬、例えば、葛根湯や当帰芍薬散だとしても、メーカーによって使います生薬(薬草)の産地や質が違いますし、もっと重要なのはそのレシピ(薬草の比率、量)が異なります。 つまり、漢方メーカーごとに漢方薬を使います時に特徴やクセがあります。...
Nakamura Mineo
2017年12月6日読了時間: 1分


葛根湯
山田 光胤 日本東洋医学会/副理事長 本日から,重要な処方の解説をいたします。まず初めに葛根湯のお話をいたします。その前にちょっとお断りいたしますが,これから続けて解説をする処方の大部分は,『傷寒論』にある処方であります。傷寒論は元来,熱の出る急性病に対する治療法を事こま...
Nakamura Mineo
2017年12月6日読了時間: 9分


漢方薬の基礎知識
食や健康分野で農学や栄養学も大切ですが、実は一長一短があります。その実例が以下の内容からわかるかと思います。その中の一例に、葛根(かっこん)の話しがありますが、農学や栄養学では、ここに記載のある様にイモのでんぷんも同じになります。...
Nakamura Mineo
2017年12月6日読了時間: 11分


漢方医学の考え方
大塚 敬節 北里研究所附属東洋医学総合研究所/所長 私たち生きた人間にとって,一番大切なものは何であるかといいますと,日で見ることもできないし,耳で聞くこともできないものが一番大切であります。ということは,それは私たちの体の外では空気であり,私たちの体の中にあっては命で...
Nakamura Mineo
2017年12月4日読了時間: 11分


医療相談
今の医療は、最新化し専門に細分化されてきました。 例えば、肩が痛い時は、普通は整形外科を受診します。 ですが、筋肉にも血管にも骨にも整形外科的に異常がなければ、「大丈夫ですよ」と言う事になります。 ところが、肩が痛くなる疾患は、整形外科だけではなく、内科の専門にもあります。...
Nakamura Mineo
2017年11月25日読了時間: 2分
bottom of page