口コミ 漢方編
- Nakamura Mineo
- 2017年12月6日
- 読了時間: 1分

同じ名前の漢方薬、例えば、葛根湯や当帰芍薬散だとしても、メーカーによって使います生薬(薬草)の産地や質が違いますし、もっと重要なのはそのレシピ(薬草の比率、量)が異なります。
つまり、漢方メーカーごとに漢方薬を使います時に特徴やクセがあります。
ですから、使いたい疾患や患者さんの体調や体質で、同じ漢方薬の名前でもメーカーで使い分けをしないといけません。
ですが、先日、口コミで来られた友人が当店の漢方で良くなられて紹介で来られました方です。
病院で医療保険が利くから安く飲めますよと云われて他のメーカーの漢方薬(同じ名前の漢方薬)を飲まれました。折角、不安感や冷え、お腹の調子が改善されていましたが、悪化してしまい、また来られる事に。上記の漢方薬の話しは、医療保険で漢方薬にジェネリックが無い大きな理由なのですが、それさえも理解していない医療関係者が多い事で、健康被害が起きてしまった実例に思います。
<お問い合わせ先> 札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 駐車場有 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 011-861-2808 http://conaka2.wix.com/nakamurayakkyoku



link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link