top of page
  • 執筆者の写真Nakamura Mineo

文化的な医療とは


世界にはその地域、国、民族ごとに文化があります。

文化」は、「文治教化」(刑罰や威力を用いないで、学問の力で感化し、教え導くという意味。)から出来ています。

また、「Culture」(カルチャー)は、ラテン語の「Colere」が語源で、もともとは「地を耕す」と言う意味でしたが、英語では「心を耕す」と派生して、「教養」や「精神文化」「文化」と言った意味に至りました。

農業を意味する「Aguricuture」は「Agri=」と「Culture=耕す・文化」にも通じます。

工業(Industorial)の語源は、原料に人工を加えて新しい製品を作る産業


札幌 AGE測定 抗糖化 結局薬局中村薬局

農業は文化そのもで、季節の移り変わりが素敵な四季の日本では、農業と自然が密接になって地域文化があります。

そして、その土地にあった農作物が収穫され、その調理方法(冬の保存方法)があり、食も文化そのものです。

また、薬も自然の中に在るもので作られますから、医療も文化そのものです。

その医療が、中国の漢方(中国では経方と言います)と異なる、日本伝統医学(漢方)として発達してきました。


札幌 漢方 東洋医学 中村薬局

医療は、知識や技術だけの物ではありません。

医療も農業も食も文化なんです。

例えば、料理を出す時、器にこだわるのも文化です。

文化は知識と心の目がありませんと理解できない分野です。

文化を理解する事は、国や民族、そして人を尊敬し心豊かな人しか出来ない、そして人間にしか出来ない素敵な事に思います。

私は日本文化の伝承をしていきたいですね。

<お問い合わせ先> 札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 有限会社 中村薬局 認定薬剤師 中村峰夫 https://www.kanpo-nakamura.com/ ☆野菜・果物、調理法について詳しく知りたい方☆ は「マカリイズマーケット 青果部 http://maccali-inc.com/


閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page